talentbook

③原稿の確認・添削依頼

ご提出した原稿をご確認いただく際にご留意いただきたいこと、添削サービスについてご紹介しています。

・事実情報やニュアンス、ご本人の意向をご確認の上、編集してください。

・読みやすさや読了率という観点から、3000-3500字程度に収めることを推奨しています。

talentbookが納品した初稿へ貴社で大幅に修正を加えた上で、客観的な視点での確認が必要な場合や、ご自身で修正したいものの適切な表現が見つからない場合などに、当社の添削サービスをご利用ください。

※ 添削は原則1回までとさせていただきます

①必ず変更したい部分は、初稿(Word原稿)に履歴が残る形で修正を入れてください。

②修正したいが代替表現が思い浮かばない部分には、Word原稿内にコメントを付けてください。

その際、変更したい理由希望するイメージを記載いただけると、より的確に対応できます。

③その他のご要望があれば、コメント欄にご記入ください。

 例:「文字数を減らしたい」「○○のエピソードを第2章に入れたい」など

④上記を保存したWordファイルまたはGoogleドキュメントのURLを添えて、CMSより添削をご依頼ください。

以下に一例を添付しております。内容をご確認のうえ、ご参考ください。※ ファイルがダウンロードできない場合は、お手数ですがtalentbookまでご連絡ください。

【原稿内の修正履歴・コメントの見方】

  • ABCD株式会社 辻:企業様による修正・コメント

  • talentbook:企業様からのご要望に基づき、talentbook側が行った修正・コメント

初稿の添削依頼例_サンプル.docx
115.4KB

①サイドメニューから、コンテンツ>「一覧」をクリック

②添削依頼をしたい該当の「コンテンツタイトル」をクリック

③「申請依頼」タブを選択

④「添削を依頼したい」を選択し、Wordファイルを添付

※ 点線の枠内にファイルの添付をお願いします。

※ .doc、.docxのファイルのみ可

必須項目を確認、選択して「送信」をクリックしてください

送信すると依頼内容が表示され、添削依頼は完了です

⑤添削依頼の受付が完了次第、talentbookカスタマーサポートチームよりご連絡いたします

※ 原稿の添削にかかる作業時間の目安は「中5〜7営業日」程度です。

⑥添削済み原稿の返却CMS上で添削済みの原稿をご返却いたします

>>CMSへの入稿・公開に進む

「添削」とは何をするのでしょうか?

客観的な立場から、加筆や削除などをご提案いたします。例えば、社内用語や社内の前提知識などは企業様にとっては当たり前のものですが、読み手からすれば理解しづらい場合があります。そういった観点での調整をお手伝いします。

詳細はこちらをご参照ください。

「最終チェック」や「校正」とは何をするのでしょうか?

誤字・脱字・余分な文字の修正や、改行などの見た目の調整を行います。

また、必要に応じて編集のご提案もいたします。

公開後に少しでも修正した場合、再度添削をお願いする必要がありますか?

大幅な修正があった場合は、添削・最終チェック(校正)を行います。一文のみの修正であっても、修正箇所と内容をご共有ください。

コンテンツに登場するタレントは必ずフルネームで記載しないとダメですか?

基本的に、すべてフルネーム・正式名称での記載を推奨しております。これは、内容の信頼性を高め、社内外問わずさまざまなシーンで活用していただくためです。

なお、ストーリー内での表記については、初出時はフルネーム、2回目以降は苗字のみの記載をおすすめします。

特別な理由によりフルネームの記載が難しい場合は、苗字のみやビジネスネームでの記載も可能です。