talentbook

個人設定

ユーザーのプロフィールを設定します。ここで設定したプロフィールが、CMSのログイン情報になります。

・プロフィール写真の設定

・ユーザー名の変更

・メールアドレスの変更

・パスワードの変更

・2段階認証の設定

・メール通知の設定

①CMS右上にあるアイコンをクリックし、「個人設定」を選択

②各項目の入力・写真の追加

③「保存」をクリック

①「メールアドレス再設定」をクリック

②新しいメールアドレスを入力し、「変更確認メールを送る」をクリック

③新しいメールアドレスに再設定のメールが送信されます

④新しいメールアドレス宛に「【talentbook】メールアドレス再設定」という件名のメールが届く

メール本文の「メールアドレスを再設定する」をクリック

⑤「メールアドレス再設定完了」の画面が表示されると完了

①パスワード変更をクリック

②現在のパスワードと変更後のパスワードを入力し、「パスワードを変更する」をクリック

talentbook TOPページのフッター(最下部)にある、「talentbook CMSへログイン」をクリック

②「パスワードをお忘れの方」をクリック

③talentbookに登録しているメールアドレスを入力し「送信」を押す

送信後の画面

④「【talentbook】パスワード再設定」という件名でメールが届く

メール本文の「メールアドレスを再設定する」をクリック

⑤登録済みのメールアドレスと新しいパスワードを入力し、「送信」を押す

⑥「パスワード設定完了」の画面が表示されると完了

二段階認証とは、ログイン時に「パスワード」だけでなく、もう1つの認証手段を追加することで、不正アクセスを防ぐ仕組みです万が一パスワードが漏洩しても、第三者によるログインを防止できます本CMSでは、Google Authenticatorを利用した認証方式を採用しています。

2段階認証の項目内にある「設定」をクリック

表示される以下の手順に沿ってスマートフォンで設定を行う

①お使いのスマートフォンにGoogle Authenticatorアプリをダウンロード(iOS / Android対応)

②アプリを起動し、「開始」を選択

③ログインするアカウントを選択、または「アカウントなしでAuthenticatorを使用」を選択

④「コードを追加」、または画面右下の「+」を選択

⑤以下のいずれかの方法でCMSと連携を行う

1.認証アプリ内で「QRコードをスキャン」を選択

2.CMS「2段階認証の設定画面」で表示されるQRコードをスキャン

3.認証アプリに表示された6桁のコードを入力して有効化

4.CMSで「送信」をクリック

1.認証アプリ内で「セットアップキーを入力」を選択

2.CMS「2段階認証の設定画面」に表示されるセットアップキーを認証アプリに入力

3.認証アプリに表示された6桁のコードを入力して認証完了

4. CMSで「送信」をクリック

2段階認証を有効にした場合、ログイン時には以下の手順で認証します

ログインページにアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力してログイン

②スマートフォンの認証アプリを起動し、表示された6桁のコードを入力

③認証が完了し、CMSにログイン

認証アプリが利用できない場合に備えて、バックアップコードを必ず保管してください。

  • 2段階認証の設定完了後に自動で発行されます

  • 各コードは1回限り有効です

  • スマートフォンの紛失・機種変更時にも使用可能です

バックアップコードは、パスワード管理ツールや印刷など、安全な方法で保管してください

A. 引き継ぎには事前のバックアップが必要です。機種変更前にバックアップコードを保存してください。

A. 認証の再設定が必要になります。再設定にはバックアップコードが必要です。

A. バックアップコードを紛失された場合、該当アカウントの再作成が必要になります。この対応はtalentbook側での操作が必要となるため、恐れ入りますが、営業担当またはカスタマーサポートまでご連絡ください。

※ 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

デフォルト(初期状態)では、「メール通知を受け取る(ON)」設定になっています。

メールは、次のような場合に届きます。

①コンテンツにtalentbookからメッセージが届いたとき

②コンテンツのステータスが以下の状態に変更されたとき

・talentbook添削中

・初稿確認中

・talentbook最終チェック中

・最終確認中

③コンテンツが公開されたとき

メール通知を受け取りたくない場合は、赤枠内のボタンを押して通知をOFFにしてください。

ただし、通知設定がONであっても、コンテンツの制作担当者ではない場合、メールは届きませんのでご注意ください。

※ 限定編集者権限ユーザーを制作担当者に指定できるのは「管理責任者・管理者・共同編集者」権限ユーザーのみです。

①サイドメニューから「コンテンツ」→「コンテンツ一覧」を選択

②コンテンツ一覧から通知を受け取りたいコンテンツを選択

③「企画」タブを選択し、基本情報項目の「編集」をクリック

④「担当者を追加」をクリックし、担当者を追加

⑤完了したらページ下部にある「基本情報を保存」をクリック