・制作担当者に指定されたコンテンツの閲覧・編集
※ 社員インタビューAIの回答のほか、ストーリー、ノウハウの編集も可能です。
・限定編集者ご自身の「タレント」情報の閲覧・編集
※ 制作担当者に「タレント」と「ユーザー」を紐づけいただく必要があります。
閲覧・編集できない場合は、制作担当者にこちらを依頼してください。
・制作担当者に指定されているコンテンツの公開・削除、記事のエクスポート
・制作担当者に指定されていないコンテンツの閲覧
※ その他アナリティクスの閲覧など、制作担当者に指定されたコンテンツ編集以外の機能はご利用いただけません。
①CMSへログインする
②該当のコンテンツタイトルをクリック
③入稿タブを選択し、テキスト・写真を挿入または編集
※ 自動保存ではございませんので、随時下部にある「記事の更新」ボタンを押してください。
④サムネイル画像を登録
talentbookのTOPページや各社の企業ページにおいて表示される画像です。
⑤カテゴリー追加(任意)
コンテンツに関連するカテゴリーを選択してください。どのカテゴリーを選択して良いかわからない場合は貴社のご担当者様へご連絡ください。
※ 最大7つまで選択が可能です。
※ カテゴリー追加について、詳しくはこちらをご覧ください。
⑥アクションセットを追加(任意)
アクションセットを選択してください。どのアクションセットを選択して良いかわからない場合は貴社のご担当者様へご連絡ください。
⑦全ての入力・設定が完了したら「記事の更新」をクリック
⑧対応が完了したことを貴社のご担当者様にご連絡ください。
・太字
文字を太字にします
・段落の書式
該当の段落のスタイルを設定します
┗段落(p):本文テキスト
┗見出し2(h2):大きなセクションのタイトル
┗見出し3(h3):見出し2の下にある小見出し
・段落スタイル
該当の段落のスタイルを設定します
└グレーブロック:該当の段落の背景をグレーに設定します
└グレー枠ブロック:該当の段落を枠で囲います
└注釈:該当の段落に注釈を設定できます
・引用
引用した文章に適用します
・テキストリンク
文字にリンクを埋め込みます
・Text Color
文字色を5色から選択できます
・画像の挿入
任意の箇所に画像を挿入します
・動画の挿入
任意の箇所に画像を挿入します
※ 挿入できるのはYouTube、Vimeoにアップロードした動画のみです。
・埋め込みリンク
ウェブページをカード型にして埋め込むことができます
・戻る
操作を元に戻します
・進む
取り消した操作をもう一度行います
・全画面表示
本文の入力枠を全画面で表示します
①URLを埋め込みたいテキスト部分を選択肢し、左から2番目の記号をクリック
②青枠内にURLを貼り、「挿入」を押して完了
③リンクの編集・削除の仕方について
※ 1:リンク先を開きます
※ 2:リンクの編集ができます
※ 3:リンクを削除できます
詳しくは、こちらをご覧ください。